泥んこ遊び(全学年)
6月は恒例となっている泥んこ遊びをしました。泥んこ遊びは、子ども達の心の壁を取り払い、心身共に解放できる貴重な機会でもあります。汚れることに抵抗がある子には無理強いはせず、合流して遊べる小さな丘を設ける等、環境構成にも工夫をしました。友達の遊びを傍観してから慎重に合流する子や、最初からダイナミックに遊ぶ子と様々な姿が見られました。4年保育組や年少組は、手足でペタペタと泥んこの感触を楽しむ姿が多く見られ、お団子作り等をしていました。年中組は、友達のしていることを模倣しながら、楽しさに共感する姿が多く見られ、そこから色々と提案をして、遊びを発展させていました。年長組になると、遊びの中で自然と役割が出来、道具を繋ぎ合わせて水路を作る子、水を汲んで流す子、高低差による泥水の流れを意識しながら土台の泥の凹凸を傾斜をつけながら平らにする子・・・と、目標に向けて、試行錯誤しながら協力をし、達成感を味わう姿が目立ちました。それぞれの発達段階や成長過程を感じ取ることのできた貴重な時間でした。
【4年保育組】
【年少組】
【年中組】
【年長組】