北九州市の幼稚園 光貞幼稚園です。広い園庭でのびのび。

きらりちゃん。このぺーじになんにんいるかな?さがしてみよう!

学校評価
アクセス

おしらせ

おはようクラブ(未就園児)

  • 2016年02月26日

  2月20日(土)のおはようクラブ(未就園児)にも、沢山の親子さんが参加して下さいました。雨天で戸外には出ませんでしたが、からくりシアターを観たり、親子でお花摘みをし小さな春探しをしました。その後、お花の冠を作り、親子で触れ合い遊びをしました。おうちの方のお膝の上でとても楽しそうでした。

IMG_0022 IMG_0023 IMG_0002 IMG_0005

IMG_0008 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0014

IMG_0017 IMG_0018 IMG_0021 IMG_0020

 


グリンピース

  • 2016年02月25日

   元気に生育できるよう、グリンピースのつる伸び用の支柱を職員が立てました。子ども達は、グリンピースの芽に「大きくな~れ」とエールを送っております。

IMG_0002 IMG_0003 IMG_0023 

IMG_0010 IMG_0011

 


体育教室

  • 2016年02月24日

 日頃より、カワイ体育の講師を招いて指導を受けている子ども達。2月には、おうちの方々に体育教室の様子を参観していただきました。運動面のみでなく、始めの「よろしくおねがいします。」や、終わりの「ありがとうございました。」の挨拶(礼儀作法)も大切にしています。

【4年保育】・・・マット,鉄棒

IMG_0014 IMG_0015 IMG_0012 IMG_0013

【年少】・・・マット,鉄棒

IMG_0005 IMG_0017 IMG_0010 IMG_0014

【年中】鉄棒,縄跳び

IMG_0021 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0020

【年長】鉄棒,跳び箱

IMG_0027 IMG_0054 IMG_0022 IMG_0063

 


マラソン

  • 2016年02月16日

   元気いっぱいの子ども達は、白い息を吐きながら園庭を力いっぱい走っています。寒さに負けない強い心と持久力も培われているはずです。1・2・1・2・フャイト!・・・。

IMG_0004 IMG_0007 IMG_0007

IMG_0003 IMG_0008 IMG_0001

IMG_0002 IMG_0010 IMG_0005

IMG_0006 IMG_0011 IMG_0004 

IMG_0009 IMG_0002 IMG_0001 

IMG_0005 IMG_0009 IMG_0007

IMG_0010 IMG_0001 IMG_0002

 

 


リフレッシュ講座(保護者)

  • 2016年02月15日

 毎年、保護者会の主催で、日頃子育てや家事に奮闘するお母様方に、時には自分のために時間を使い、リフレッシュを・・・というお誘いをしております。今年度のリフレッシュ講座はネイルサロンA&Jの三友先生をお招きして、ハンドマッサージ・爪のケア・ネイル・・・等の講座を開催いたしました。本日は25名のお母様方が参加して下さいました。ハンドマッサージは、お子さんにも効果的で、スキンシップにもつながりますし、熟睡をするとのことでした。そこにお集まりの皆さんは、実演終了後コーヒーをいただきながら和気藹々と会話を弾ませ、楽しい時間を過ごされておりました。

IMG_0004 IMG_0003 IMG_0007 IMG_0008

IMG_0009 IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012

IMG_0013 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0016

IMG_0026 IMG_0017 IMG_0020 IMG_0024

IMG_0023 IMG_0001 IMG_0025 IMG_0027

 


おはようクラブ(未就園児)のご案内

  • 2016年02月09日

 2月も、おはようクラブを予定いたしております。幼稚園にご入園される前のお子様と保護者の方とが一緒に楽しめる、ほのぼのとした活動を月毎に用意いたしております。お子様は勿論ですが、おうちの方々のお友達作りの場となっているようです。また、子育て相談や入園相談等、お気軽にお越しいただき、どうぞお楽しみ下さい。  

対象児:2歳~3歳のお子さん(未就園児保護者同伴)  

日時:2月20日(土曜日)                    

          開場10:00     

          一斉活動10:15~11:00  

内容:春をみつけよう!  

料金:無料

※詳しくは、光貞幼稚園お尋ね下さい。  

参加される方は、1月20日以降にでご予約下さい。  

☎(093)603-7711   

p08-09tsŽ–ƒ‚ƒmƒNƒ*


避難訓練

  • 2016年02月08日

 本日、延期となっていた避難訓練をいたしました。今回は火事になったと想定をし、島郷の消防署の方にも来ていただき訓練をいたしました。押さない、走らない、しゃべらない、戻らないの、お・は・し・も・のお約束をしっかり守りながら、園庭に避難しました。その後、職員の消火訓練があり、ビデオも観せていただきました。本日は緊急出動がなかったので、消防士の方に消防車の仕組みや働き等の説明をしていただきました。質問をしたり、目を輝かせて見ていた子ども達です。きっと帰宅後に、火の用心の大切さや、避難訓練のこと等を伝えることでしょう。

IMG_0005 IMG_0002 IMG_0004 IMG_0011

IMG_0006 IMG_0012 IMG_0017 IMG_0014

IMG_0015 IMG_0023 IMG_0024 IMG_0018

IMG_0020 IMG_0043 IMG_0039 IMG_0041 

IMG_0042 IMG_0032 IMG_0026 IMG_0029

IMG_0034 IMG_0053

 


節分の日

  • 2016年02月03日

  節分とは本来季節の変わり目をさす言葉ですが、今では主に立春の前日に行う豆まきという意味で使われているようです。本日、幼稚園でも園内豆まきをいたしました。心の中にいる弱虫鬼、泣き虫鬼、わがまま鬼、好き嫌い鬼・・・等々を豆まきで追い出すことをみんなでお約束しました。きっと出て行ってくれたことでしょう。ところで、節分を前に消費者庁より3歳頃までは、気管に詰まらせる事故を防ぐ為、豆やナッツ類を食べさせないようにと注意を呼びかけています。本園におきましても、おうちの方々にお知らせをし、留意していただくことにいたしました。

IMG_0019 IMG_0017 IMG_0002 IMG_0036

IMG_0012 IMG_0037 IMG_0001 IMG_0011

IMG_0009 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0013 

IMG_0027 IMG_0005 IMG_0039 IMG_0033 

IMG_0023 IMG_0026 IMG_0028 IMG_0032 

 


人形劇

  • 2016年02月01日

 本日、劇団ぱれっとの皆さんによる『ピノキオ』の人形劇を観ました。今回は、ハラハラドキドキの冒険の世界を見せていただきました。一人ひとりの感じたものは違うでしょうが、終了後の子ども達の笑顔からも、楽しかった様子が伺えました。

IMG_0002 IMG_0003 IMG_0004 IMG_0005 

IMG_0006 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0009

 


おはようクラブ(未就園児)

  • 2016年01月30日

 本日1月30日(土)のおはようクラブ(未就園児)にも、沢山の親子さんが参加して下さいました。パネルシアターを観たり、親子でドライブゲームをしたり、鬼のお面作りをいたしました。その後、作ったお面をつけ、一緒に踊って楽しみました。2月3日の節分の日には、そのお面をつけ、ご家族で豆まきが行われることでしょう。

IMG_0006 IMG_0004 IMG_0008 IMG_0015

IMG_0013 IMG_0016 IMG_0018 IMG_0019

IMG_0020 IMG_0021 IMG_0022 IMG_0026  

 次回のおはようクラブ(未就園児)は、2月20日(土)です。前日までにお申し込み下さい。お待ちいたしております。