北九州市の幼稚園 光貞幼稚園です。広い園庭でのびのび。

きらりちゃん。このぺーじになんにんいるかな?さがしてみよう!

学校評価
アクセス

おしらせ

お泊まり保育1日目(年長組)

  • 2016年08月26日

 本日より1泊2日のお泊まり保育で、おひさまのいえに来ております。おうちの方と離れてのお泊まりが初めてのお子さんが殆どで・・・不安を抱えて登園してきた子もおりました。きっと、おうちの方も寂しい思いをされていることでしょうが、おひさまのいえの方々や、お友達、先生と様々な活動に参加し、思いっきり楽しんでおります。今回は1日目の様子をどうぞご覧下さい。

おひさまのいえに到着・オリエンテーション

IMG_0001 IMG_0003 IMG_0009 IMG_0010

【玉入れと水遊び】

IMG_0011 IMG_0013 IMG_0017 IMG_0026

IMG_0031 IMG_0032 IMG_0034 IMG_0035

【夕食と自由遊び】

IMG_0036 IMG_0039 IMG_0043 IMG_0044

IMG_0045 IMG_0047 IMG_0051 IMG_0052

IMG_0053 IMG_0054 IMG_0055 IMG_0057

IMG_0061 IMG_0063

【バルーン遊び】

IMG_0070 IMG_0072 IMG_0076 IMG_0081

【パオリンコさんの手品】

IMG_0084 IMG_0086 IMG_0087 IMG_0088

【キャンドルサービス】

IMG_0091 IMG_0093 IMG_0095

【就寝】

IMG_0103 IMG_0102

おやすみなさい明日も沢山楽しみま~す。


おはようクラブ(未就園児)のご案内

  • 2016年08月24日

  幼稚園にご入園される前のお子様と保護者の方とが一緒に楽しめるおはようクラブ、ほのぼのとした活動を月毎に用意いたしております。 次回は9月3日(土)に予定いたしております。お子様は勿論ですが、おうちの方々のお友達作りの場となっているようです。また、子育て相談や入園相談等、お気軽にお越しいただき、どうぞお楽しみ下さい。

対象児:2歳~3歳のお子さん(未就園児保護者同伴)  

日時:9月3日(土曜日)                    

         受付開始10:00     

         一斉活動10:15~11:00 

内容:運動遊びをしよう!  

料金:無料

服装:動きやすい服装

持参する物:上靴、水筒

※詳しくは、光貞幼稚園お尋ね下さい。  

 参加される方は、前日迄にでご予約下さい。  

(093)603-7711 

  p08-09tsŽ–ƒ‚ƒmƒNƒ*


災害バーチャル体験研修(職員)

  • 2016年08月22日

 職員は大切なお子様の命を守るため、福岡市防災センターへ研修に行ってまいりました。災害バーチャル体験を通じて、その怖さを実感すると同時に、その知識と対処法を学んでまいりました。

IMG_0004 IMG_0046 IMG_0003 IMG_0002

【火災体験】・・・非常口の案内版を頼りに脱出

IMG_0007 IMG_0047 IMG_0045

【消火体験】・・・実際に消火器を使って巨大スクリーンに映った火災現場に噴射し、消火

IMG_0021 IMG_0019 IMG_0015 IMG_0017

【地震体験】・・・震度5と震度7の激しい揺れを体感     

IMG_0030 IMG_0028 IMG_0025

【道路冠水体験】・・・車のドアを開けての脱出  

IMG_0038 IMG_0037 IMG_0039 IMG_0034

【洪水体験】・・・建物のドアを開けて脱出                                        

IMG_0044 IMG_0042

【強風体験】・・・最大風速30メートルを体感      

IMG_0023

 

 

 

 

 


ミニチェアー造り(年長親子)

  • 2016年08月19日

 8月1日(月)は、グッデイさんに協力していただき、希望した年長児と保護者の方とでミニチェアー作りをいたしました。グッデイさんのわかり易いご指導を受け、素敵な作品を仕上げることができました。仕上がった作品に、親子さんや祖父母様の笑顔も溢れておりました。

IMG_0005 IMG_0002 IMG_0007 IMG_0008

IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0013

IMG_0014 IMG_0015 IMG_0016 IMG_0017

IMG_0019 IMG_0020 IMG_0025 IMG_0021


職員研修

  • 2016年08月09日

 7月25日(月)北九州市私立幼稚園連盟 教師研修大会におきまして、研究発表をさせていただきました。テーマの『あそびと学び』 五感を刺激し、心を動かすあそびの取り組み ~3歳児の身近な自然物とのかかわりを通して~ について、発表をいたしました。日頃より本園は、直接体験の重要性を基に研究をいたしておりますが、今回は、昨年度の年少児(今年度、年中組に進級したお子さん)を対象に、どろんこ遊びを通した成長記録として“育ちの場面”のピックアップした写真等を紹介しながら、子ども達が、考え、工夫し、試すことを繰り返しながら、あそびが更に広がり、充実していく過程を発表いたしました。これからも、子どもの将来に繋がる保育に努めてまいります。

DSC_2166 DSC_2169

 


プール遊び(年長組)

  • 2016年08月09日

 今回は1学期の年長組のプール遊びの様子をご覧下さい。さすがに年長組は、少々水がかかっても平気!遊びを継続して楽しむ姿が見られます。顔を付けて泳いだり、潜ってみたり・・・と、自分で課題を見つけて挑戦する姿が見られます。

IMG_0001 IMG_0002 IMG_0004 IMG_0006

IMG_0014 IMG_0009 IMG_0008 IMG_0006

 


プール(年中組)

  • 2016年08月05日

 7月猛暑の中、水が心地良く感じられる日に、プールを楽しんでいる様子です。今回は年中組の芝生でのスプリンクラーやプール遊びをご覧下さい。

IMG_0017 IMG_0018 IMG_0025 IMG_0024 

IMG_0039 IMG_0018 IMG_0019 (2) IMG_0019

IMG_0020 IMG_0009 IMG_0037 IMG_0030 


プール遊び(年少・4年保育組)

  • 2016年08月04日

 今回は、年少組と4年保育組がいたしました7月のプール遊びの様子をご覧下さい。中には水が苦手な子もいましたが、友達や先生と一緒に、勇気をもってプールに入る姿が見られました。少しずつ水に慣れてきているようです。

【年少組】

IMG_0001 IMG_0006 IMG_0002 IMG_0008

IMG_0011 IMG_0002 IMG_0007 IMG_0009

【4年保育組】

IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0024


同窓会

  • 2016年07月29日

 7月27日(水)には10校に進学した小学校1年生の同窓会を行いました。宝探し、文字カード並べ競争、触れ合い遊び・・・等のゲームをしたり、一緒にカレーライスをいただき、会話も楽しみました。充実した小学校生活を送っているようで、眼差しが輝いておりました。これからも、健やかに成長してくれることを願いながら、お見送りをいたしました。フレーフレー卒園生

IMG_0001 IMG_0004 IMG_0005 IMG_0006

IMG_0011 IMG_0013 IMG_0014 IMG_0017

IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021

IMG_0023 IMG_0028 IMG_0029 IMG_0031

IMG_0032 IMG_0035 IMG_0036 IMG_0037

IMG_0039 IMG_0040 IMG_0041 IMG_0042

IMG_0043 IMG_0044 IMG_0045 IMG_0046

IMG_0047 IMG_0048 IMG_0049 IMG_0050

IMG_0053 IMG_0055 IMG_0060 IMG_0063

IMG_0064 IMG_0066 IMG_0067 IMG_0069


終業式

  • 2016年07月26日

 先週、1学期の終業式を行いました。4月に入園した子も、元気に登園をし、幼稚園の流れを覚えて、好きな遊びをするようになりました。又、進級した子も、新しいクラスで色々な取り組みに挑戦をし、一生懸命に頑張ってきました。それぞれにお友達が増え、笑顔も沢山見ることができました。さて、夏休みに入りましたが、色々なところで、夏ならではのイベントが計画されているようです。この機会に親子さんで汗を流し、楽しい思い出を作ってほしいと願っております。

IMG_0003 IMG_0002 IMG_0005 IMG_0004