色水遊び(年中組)
- 2017年06月08日
水が心地良い季節となりました。年中組の子ども達が、色水遊びをしました。色の3原色(あか・きいろ・あお)が混ぜ合わさると、どんな色になるのか?・・・色が変身していく不思議な様子を、お友達と楽しんでおりました。
おしらせ
水が心地良い季節となりました。年中組の子ども達が、色水遊びをしました。色の3原色(あか・きいろ・あお)が混ぜ合わさると、どんな色になるのか?・・・色が変身していく不思議な様子を、お友達と楽しんでおりました。
幼稚園の畑で収穫したグリンピースを使って、年中・年少・4年保育組の子ども達がピースご飯を作りました。湯気からの匂いがすると、早く炊き上がらないか・・・心待ちしている姿も可愛らしかったです。そして「美味しい!」と喜んで食べておりました。苦手な子も、何粒か食べて頑張りました。これをきっかけに、少しずつ食べられる量が増えることを願っております。
【4年保育組】
【年少組】
【年中組】
幼稚園にご入園される前のお子様と保護者の方とが一緒に楽しめるおはようクラブは、ほのぼのとした活動を月毎に用意いたしております。 次回は6月19日(月)に予定いたしております。この日は、年中児との交流会で、楽しく遊べる活動を用意いたしております。お子様は勿論ですが、おうちの方々のお友達作りの場となっているようです。また、子育て相談や入園相談等、お気軽にお越しいただき、どうぞお楽しみ下さい。
対象児:2歳~3歳のお子さん(未就園児保護者同伴)
日時:6月19日(月曜日)
受付開始10:00
一斉活動10:15~11:00
内容:年中さんと遊ぼう!
料金:無料
服装:動きやすい服装
持参する物:上靴、水筒
※詳しくは、光貞幼稚園迄お尋ね下さい。
※参加される方は、前日迄に☎でご予約下さい。
☎(093)603-7711
5月20日(土)は、おはようクラブ(未就園児)をいたしました。沢山の未就園児親子さんに参加していただき、お話シアターを観たり、制作、鯉のぼり電車乗り、歌を歌っての触れ合い遊び等・・・楽しんでいただきました。毎回、お子様と保護者の方とが一緒に楽しめるほのぼのとした活動を用意いたしております。次回は6月19日(月)になります。その日は、年中組園児との交流会を予定いたしております。是非、沢山の親子さんのご参加をお待ちいたしております。参加ご希望の方は事前の予約をお電話でお願いいたします。
今回は、年少・いちご組の様子をご覧下さい。本日で今年の鯉のぼり揚げは終了いたしました。「鯉のぼりさん、ありがとう。」「さようなら。」と子ども達が挨拶をしておりました。
♥ 子ども達を優しく見守り、青空を元気に泳いでくれた鯉のぼりさん、お疲れ様でした。 ♥
幼稚園の畑で収穫したお野菜を使って、カレー作りをいたしました。マイエプロンと三角巾を付けたちびっこシェフ達が、みんなで力を合わせカレー作りに挑戦しました。カセットテープのケースで、押さえる手を保護しながら、子ども用包丁を使い、一人ひとりがお野菜切りをしました。事前に、家庭で練習をしてきた子もおり、張り切る姿が印象的でした。一つひとつの工程を楽しみながら仕上げていった子ども達です。自分達が収穫したお野菜の味は格別だったようで、玉ねぎが苦手な子もペロリと食べて、殆どの子がおかわりをしていましたよ。これからも苦手な食べ物にも挑戦をして、健康な心と体作りに頑張ってほしいと願っております。
5月16日(火)は交通公園(井掘)まで園外保育に行ってまいりました。先ず、命を守るという大切なお話を聴き、交通ルールのお勉強をいたしました。教室にはとしお君が来てくれ、【とびだしをしません。しんごうをまもります。おうだんほどうをわたります。】の『としお君のお約束』をしました。その他にも、おじゃる丸の映画を観せていただき、実際に交通ルールを守っての歩行や、自転車にも乗せていただきました。これからも交通ルールを守って、命を大切にしてほしいと願っております。
5月22日(月)は玉葱・じゃが芋の収穫をいたしました。可愛い手で一生懸命に引き抜き、尻もちをついてしまう子もいましたが、それでも痛がらずに、たくましく笑顔で続けておりました。持ち帰った玉葱は早速お料理していただいて、「甘かった。♥♥♥」と感想を聞かせてくれました。「カレーを食べたよ。」「スープ、美味しかった!!」「味噌汁に入れた。」「チャーハン食べた。」・・・と料理も様々でした。まだ食べていない子は、楽しみにしているようです♥
【たまねぎ掘り】・・・全園児
【じゃが芋掘り】・・・年長児
19日(金)はグリンピースの収穫をいたしました。ちぎった後は、さやから豆を取り出し、「かわいい~~♥」とつぶやく子がおりました。根気強く取り組む子ども達の集中力には感心します。年中・年少・4年保育組はピースご飯作り、年長組はカレー作りが待っています。
幼稚園の畑ではグリンピースが膨らんできました。玉葱やじゃが芋も少しずつ大きくなってきました。草取りをしながら生長する様子を観察し、収穫の日を楽しみに待っている子ども達です。・・・オオバコで先生やお友達と仲良くとひっぱり相撲をしている様子も載せております。