プラネタリウム(年長組)
- 2018年07月04日
6月27日(水)は、園外保育で児童文化科学館へ行ってまいりました。プラネタリウムでは、七つの星がひしゃくの形に並ぶ「北斗七星」を探し、又、1等星の夏の大三角を見つけ、それが七夕物語に出てくる、織姫と彦星であることや、天の川を教えていただき、星への興味関心が増したようでした。又、館内の遊びコーナーでは化学の不思議を体感しながら沢山楽しんできました。
おしらせ
6月27日(水)は、園外保育で児童文化科学館へ行ってまいりました。プラネタリウムでは、七つの星がひしゃくの形に並ぶ「北斗七星」を探し、又、1等星の夏の大三角を見つけ、それが七夕物語に出てくる、織姫と彦星であることや、天の川を教えていただき、星への興味関心が増したようでした。又、館内の遊びコーナーでは化学の不思議を体感しながら沢山楽しんできました。
6月19日(火)は、光貞小学校5年生のお兄さんやお姉さんとの交流会が行われました。この日を心待ちにしていた子ども達でしたが、中には初めての小学校にドキドキしている子もおりました。それでも、お兄さんやお姉さんが作ってくれた遊びコーナーで一緒に遊ぶ中で、沢山の優しさに触れて、少しずつ笑顔が増えていきました。手をつないでの移動もとっても嬉しそうでした。幼稚園ではお兄さんお姉さんの年長児。これからも小学生のお兄さんやお姉さん達のように、小さい組のお世話をしっかり頑張ってくれることでしょう。
6月14日(木)は『いのちのたび博物館』迄、園外保育に行ってまいりました。ティラノサウルス・レックスのレプリカ骨格標本等に出迎えられた子ども達は、目を輝かして観ておりました。生命の多様性館では、天井やガラスの床下にある展示生物に驚き、又、ロボット恐竜のいるエンバイラマ館では、ちょっぴり怖がる子がいて先生にしがみついていたのが印象的でした。次は、おうちの方と行くことを楽しみにして、園に戻りました。
細く小さな苗が、寒い冬を乗り越えて大きく育ち、収穫の時を迎えました。年長組の子ども達は一足早くカレー作りでいくつか収穫していましたが、その時よりも一層大きく生長しました。お家に持ち帰った子ども達の中には、早速、カレーライス、肉じゃが、ハンバーグ、ハヤシライス、みそ汁等を作っていただき、美味しく美味しくいただいたようです。
6月10日(日)は参観日で、保護者の皆様に来ていただきました。大切なお友達や先生と一緒に過ごしながら、日々成長しているお子さんの姿をおうちの方々に観ていただきました。沢山のお家の方々に、ちょっぴり緊張する子や、高揚する子と様々でしたが、親子で触れ合いながら、制作やゲーム、ダンス・・・と、それぞれの活動で楽しみました。
≪4年保育組≫
≪年少組≫
≪年中組≫
≪年長組≫
6月12日(火)は田植えに行ってまいりました。幼稚園のどろんこ広場で、足を取られずに歩く練習をしていたので、比較的スムーズに田んぼに入っていくことが出来ました。しっかり苗を差し込まないと浮かんでくるので、苗が泳がないように気を付けながら・・・子ども達は一生懸命に植えておりました。丁度この日、幼稚園の駐車場にカモが2羽跳んできて、水たまりに入って遊んでおりました。子ども達の姿と重なって見えてしましました。
幼稚園の畑にさつま芋の苗植えをしました。苗を土の中に寝かせて、優しく土のお布団をかけてあげ、「早く大きくなってね。」とエールをおくっておりました。今から、秋の収穫まで、草取りや、水まきを頑張ってくれることでしょう。どんなさつま芋に生長するか楽しみです。
4月と5月は、毎朝クラス毎に鯉のぼり揚げをしてきました。4年保育組と年少組の子ども達が鯉のぼりと一緒に揚がって行かないかな・・・と思ってしまうくらいに、小さな手で力を合わせて頑張っている姿が可愛らしかったです。年中組・年長組の子ども達は上手に揚げていました。そして、小さい組のお友達をしっかり応援している姿がとても微笑ましかったです。空を泳いでいる鯉のぼりが見守る中、元気よく体操をしました。5月31日に鯉のぼり揚げを終了しましたが、「鯉のぼりさん、また来てくれる?」と来年また会える日を楽しみにしている子ども達です。
幼稚園の畑で収穫したグリンピースを使って、年中・年少・4年保育組の子ども達がピースご飯を作りました。お母さんやお父さんの真似をしてお米を洗い、グリンピースや塩を入れた後は、炊飯器のスイッチON!・・・お外で遊んだ後、お部屋に戻ると、湯気からの匂いが広がっていました。「はやくできないかな~♥」と炊き上がりを心待ちしている姿も可愛らしかったです。出来上がったご飯を「美味しい!」と喜んで食べ、おかわりをする子がいました。グリンピースが苦手な子も、何粒か食べて頑張りました。これをきっかけに、苦手意識が少しでも減り、食べられる粒が増えていくことを願っております。
「ごちそうさまでした♥ ♥ ♥」
幼稚園にご入園される前のお子様と保護者の方とが一緒に楽しめる『おはようクラブ』は、ほのぼのとした活動を月毎に用意いたしております。 次回は6月26日(火)に予定いたしております。その日は、年中組の在園児との交流会となっております。『おはようクラブ』では、お子様は勿論ですが、おうちの方々のお友達作りの場となっているようです。また、子育て相談や入園相談等、お気軽にお越しいただき、どうぞお楽しみ下さい。
対象児:2歳~3歳のお子さん(未就園児保護者同伴)
日時:6月26日(火曜日)
受付開始10:00
一斉活動10:15 ~11:00
内容:年中さんと遊ぼう!
料金:無料
服装:動きやすい服装
持参する物:上靴、水筒
※参加される方は、前日迄に☎でご予約下さい。
☎093-603-7711