本日、玉葱のお渡しが無事終了いたしました。コロナ感染予防措置としまして、対面でのお渡しが出来ませんでした。子ども達に会えず残念でしたが、中には玄関前にお礼の絵や手紙等が置いてあり、職員は心がほっこりとし励みとなりました。ありがとうございました。こちらには、持ち帰ることのできた一部のみをご紹介させていただきます。皆さんと元気に笑顔で会える日の為にも、ゴールデンウィーク中は不要不急の外出を自粛し、どうぞお元気でお過ごし下さい。
ああああああああああ
きょうは、ばすと ねんちゅうくみのせんせいたちが、ひよこばす、そして、あおばっちの よいこのおともだちに、たまねぎを とどけました。
いまから、いってきま~す。 ・・・おとのちゃんは、ようちえんでおるすばんですよ♥

え!!なんだ、ぼく おるすばんなの?・・・。

『せんせいたち、きをつけていってらっしゃ~い♥』
きょうは、ばすと よねんほいくぐみのせんせいたちが たまねぎほりをしました。
おとのちゃんが『このたまねぎをほって・・・』と、おねがいしていますよ。

せんせいに おんぶされているのは、だ~あれ? おとのちゃんも てつだってちょうだい。

たまねぎをほって、おおよろこびのせんせいと おとのちゃん ♥ ♥ ♥

さくらばすの よいこのおともだちへ、とどけにいってきま~す ♥

きょうは、ばすとねんちょうくみのせんせいたちが、たまねぎほりをしました。
からすのおにんぎょうが おやさいを たべられないように、まもってくれていました。

おとのちゃん、たのしそうだけど、その のりものは、たまねぎをのせる いちりんしゃですよ♥

うんとこしょ ♪ どっこいしょ ♪

おおきなたまねぎみーつけた!みんなでちからをあわせて うんとこしょ ♪ どっこいしょ ♪

ほったぞ~!

チューリップバスのよいこのおともだちへ おとどけにいってきま~す♥

ようちえんの『なかよし のうえん』で、ねんちゅうぐみのせんせいたちが、とまとのなえを うえました。だれか おうえんしてくれているようですよ。だれかな?
1.なえを、ぽっとから だします。

2.えいようたっぷりのはたけを すこしほって、なえを うえます。

3.そっと、つちのおふとんを かぶせてあげます。

4.??? おとのちゃんは、なえにはなれないのよ♥ おうえんしてくれて、ありがとう。ときどき、おみずをまいてあげてね。

おおきく そだちますように♥
本日有難いことに、卒園児の保護者様より貴重なマスクを頂戴いたしました。職員がマスク不足で調達に駆け回っている最中、『将来、社会を支えてくれるであろう子ども達の為に、頑張って下さい。』と温かいお言葉と一緒に届けて下さいました。卒園して何年も経っておりますのに、幼稚園の事をいつまでも覚えて下さり、感謝と感激で心が満ち溢れました。地域の皆様方に支えられての幼稚園であることに、改めまして感謝いたしております。
あああああああああああ
みなさん、こんにちは。
おげんきですか?
ぼくは、げんきもりもりです。
ぼくのなまえは とのやま おとの です。
みなさん『おとのちゃん』ってよんでください。
よろしくね ♥

いま、ようちえんは、 ころな というびょうきに
ならないために おやすみです。
てあらい、うがい、マスクをつけて、びょうきに
ならないようにがんばってください。
おうえんしています ♥
【緊急事態宣言を受けて】
国から福岡県に対し緊急事態宣言がなされ、又、福岡県からの休業要請を受けて、本園としましては5月6日迄臨時休園措置をとらせていただきました。お預かり保育に関しましても、縮小するよう指示が出ましたので、『ご家庭での生活が一番安全』の観点から◎保護者が医療従事者◎幼稚園・保育所・学童施設勤務の方◎社会の機能を維持するため就業の継続が必要な方◎ひとり親家庭で仕事を休むことが困難な方 と限定させて頂きました。但し、どなたか在宅者がいらっしゃる場合は、ご利用をお止めいただき、ご利用の際には毎朝の健康チェックをしていただくようにしております。お子さんは勿論の事、ご家族の中に高熱に限らず、お薬服用、咳、鼻水、体調不良の方がいらっしゃいましたら、感染が危惧されますので、お預かり保育は控えるようお願いしているところです。本園の保護者の皆様には、早々にご理解とご協力をいただき、深く感謝しております。
あああああああああ 
4月10日(金)は、令和2年度の入園式の予定でした。通常でしたら式典を行うところですが、新型コロナ感染予防の措置としまして保護者の方のみの事務手続きのみとなりました。何れ通常保育が始まり、安心して集えるようになった時、改めまして入園を祝うイベントを行う予定です。子ども達に会えないのはとても残念でなりませんが、今は命を守るために、不自由で辛いこの時をみんなで感染予防の意識を高め乗り越えていきましょう。♥三密に留意しながら一緒に頑張りましょう♥
♥ごにゅうえん ごしんきゅう おめでとう ございます♥
ああああああああああああ
令和元年度の卒園式を3月16日(月)に行いました。幼稚園生活最後となる貴重な3月は、新型コロナに奪われてしまい、自由登園となりました。卒園式に久しぶりに集まった子ども達。練習もなく、1クラスずつの卒園式となってしまいましたが、立派に頑張ってくれました。今日は、殆どの卒園児が、入学式を迎え、ピカピカの1年生になりました。式典がなく、5月からの登校となって、まだ実感がわかないでしょうが、これからの日々、一日一日を大切に元気に過ごしてもらいたいと願っております。フレーフレー♥ 一年生♥
♥ごにゅうがく おめでとうございます♥


