本日2月3日(木)は節分の日です。春になる前の日を『節分』と言い、例年ですと、園内豆まきをするところですが、只今、まん延防止等重点措置期間で、本園では、自由登園措置をとっております。そこで、ご家族で豆まき体験ができるようにと、手作り鬼のお面とお豆を持ち帰っています。豆まきでは、悪いものを追い払い、良いものを呼び込みますが、身体の中にいる目には見えない、嫌々鬼、我がまま鬼、食べ物好き嫌い鬼、泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、病気鬼等を目掛けて豆まきが行われることでしょう。何より、世界から新型コロナ感染症鬼を追い払い、皆さんと集い、賑やかに過ごせる日が一日も早く訪れる様、福の神の訪れを願っています。今夜は、町のあちらこちらから「鬼は外、福は内。」の声が聞こえてくることでしょう。純真な子ども達がどんな表情を見せているか、様子をちょっぴり覗いてみたい気持ちです。

『いやだ!いやだ!と わがままをいっているこは いないか?』

『たべものの すききらいをするこは いないか?』『なんでもたべる つよいこになろう!』

『え〜ん え〜んと ないでばかりいるこはいないか?』『こまったとき、かなしいときには すこしずつ おはなしができるこになろう!』

『ともだちとなかよくしているか?』『おもちゃをゆずりあったり、ちからをあわせてあそぶと たくさんたのしめるぞ!』

『はやね、はやおき、あさごはんをしっかりたべて、おおきくなあれ❤』

『おやくそくをまもって がんばろう!』

『げんきいっぱいのこで いるんだぞ。では さらばじゃ!』

2月5日(土)は新入園児の入園説明会・用品渡しを予定しておりましたが、只今、福岡県は、新型コロナの感染拡大により『まん延防止等重点措置』の期間中となっております。そこで『入園説明会』は、密集を避ける為に中止とし、書面でのお知らせに変更させて頂きます。但し、『保育用品販売・制服販売』につきましては予定通り行います。感染対策としまして、学年によって時間を設定し、保護者1名でお越し頂き、検温、消毒、マスク着用にもご協力頂きます。尚、高熱に関わらず、咳、鼻水、のどの痛み、嘔吐、下痢等、体調不良の場合にはご来園をお控え下さい。来られない場合はお電話でお知らせ下さい。後日引き渡しとさせて頂きます。何卒、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
4年保育…9時30分開始
年少組…10時30分開始
謹んで新年のお慶びを申し上げます
本年が皆様にとりまして
輝かしい年となりますよう
お祈りいたします

昨年の12月には、年長組の子ども達が、お父様、お母様への年賀状を作成し、近くにある郵便局のポストに投函しに行きました。きっと今頃お家に届いているのではないでしょうか。本年も子ども達の笑顔が沢山見られるよう、一日一日を大切に過ごしてまいります。





