北九州市の幼稚園 光貞幼稚園です。広い園庭でのびのび。

きらりちゃん。このぺーじになんにんいるかな?さがしてみよう!

学校評価
アクセス

おしらせ

トマトの苗植え(年中組)

  • 2025年05月16日

 4月25日(金)は、幼稚園の『なかよし農園』に年中児がトマトの苗植えをしました。栄養たっぷりの畑に植えた苗が元気いっぱいに育つよう、これからも水やりや草取りをしながら、トマトのお世話をしていきます。

こどもの日

  • 2025年05月05日

こどものひ おめでとうございます


 幼稚園では、4月から子ども達が順番に鯉のぼり揚げを行っています。今回は、年長組の鯉のぼり揚げをご覧下さい。鯉のぼりが見守る中、全学年で体操をしました。元気に空を泳ぐ鯉のぼりのように、逞しく成長してくれることを、職員一同願っています。

 『子どもの日』昔は男の子のお祝いの日でしたが、今では男女関係なく、子どもの成長をお祝いする行事となりました。昔は『端午の節句』や『菖蒲の節句』と呼ばれ、武士の時代になると、菖蒲を『尚武』『勝負』と関連付けて、子どもの出世や健康を願う行事となったそうです。親が子どもの成長を願う気持ちは、昔も今も変わりませんね。

 


玉ねぎ掘り(全学年)

  • 2025年05月02日

 玉ねぎの細くて小さな苗が、寒い冬を乗り越えました。春になり、土の上に少しずつ顔を出し、収穫の時を待っていました。4月30日に小さな手で引き抜いた玉ねぎは、畑で出来た『ありのままの姿』で持ち帰りました。カレーライスや、味噌汁、ハンバーグ等、ご家庭で早速お料理して下さったようで『甘かった!』と教えてくれました。葉っぱの部分をお料理して下さったご家庭もあり、感謝しています。

おはようクラブ(未就園児親子)

  • 2025年05月02日


 幼稚園にご入園される前のお子様と保護者の方とが一緒に楽しめる『おはようクラブ』は、ほのぼのとした活動を月毎に用意しています。初回5月のおはようクラブでは『親子触れ合い遊び』をしました。園庭で在園児が応援する中、親子で仲良く鯉のぼり揚げをしました。その後は、室内に場所を移し、皆で、かくれんぼした鯉のぼりを見つけるパネルシアターを見て答えたり、鯉のぼりバックに模様シールを貼ったり、手遊びや体操をして楽しみました。終わった後、外遊びをして帰りました。次回は、6月7日(土)に行います。皆様のご参加をお待ちしています。


外遊び

  • 2025年04月22日

 広い園庭で、思い思いに外遊びを楽しむ子ども達。心も体も開放的となり、元気な声と笑顔が飛び出しています。年中児の中に四葉を一生懸命探す子がいました。見つけた時の喜びは大きかったようで、皆に見せ場所を教えていました。一緒に喜んでくれる友達の存在はとても大きいことでしょう。年長児は、ミニ図鑑を持って、園庭や畑にいる虫と花を見つけ、友達と名前を確認する姿が見られました。年長・年中・年少・4年保育の全学年が入り混じって遊ぶ姿は、とても輝いて見えました。これから、どんな遊びが展開されるか楽しみです。

おはようクラブふわふわクラブ(未就園児親子)

  • 2025年04月19日

 幼稚園に入園される前のお子さんと保護者の方とが一緒に楽しめる『おはようクラブ』と『ふわふわクラブ』は、ほのぼのとした活動を月毎に用意致しております。令和7年度の初回『おはようクラブ』は5月2日(金)に予定致しております。『ふわふわクラブ』は、5月23日(金)に予定しております。お子さんは勿論ですが、おうちの方々のお友達作りの場となっているようです。お気軽にお越し頂きどうぞお楽しみ下さい。

【おはようクラブ】 

*対象児:◎令和8年度 年少組・4年保育組に入園を検討されているご家庭で

      参加日に2歳~3歳のお子さんが該当

      (保護者同伴・・・人数制限無し)

*日 時:令和7年5月2日(金曜日)               

          開門時間  10:15

     自由遊び   10:30

     一斉活動    10:45~11:30

*内 容:お外で遊ぼう!(雨天時は室内活動のみ)

*場 所:光貞幼稚園園庭と遊戯室

*料 金:無料

*服 装:動きやすい服装

*持参する物:上靴、水筒

※参加される方は、4月21日(月)~前日迄

平日(土日祝日以外)の9:30~16:30に

 ☎お電話でお申し込み下さい。

    定員になりましたら、締め切らせて頂きます。 

 ☎093-603-7711 迄ご連絡下さい。 お待ちしております。     

【ふわふわクラブ】

*対象児:◎令和8年度2歳児(4年保育)組に入園を検討されているご家庭で

      参加日に1歳6ヶ月に達しているお子さん~令和8年4月1日迄に

      2歳になるお子様が該当(保護者同伴・・・人数制限無し)

*日 時:令和7年5月23日(金)

     開門時間  10:30

      自由遊び  10:45

     一斉活動     11:00~11:30

*内 容:このぼり遊びをしよう!

*場 所:光貞幼稚園遊戯室

*参加費:500円

*服装:動きやすい服装

*持参する物:上靴、水筒

※参加される方は、4月21日(月)~前日迄

 平日(土日祝日以外)の9:30~16:30に

 ☎お電話でお申し込み下さい。

    定員になりましたら、締め切らせて頂きます。 

 ☎093-603-7711 迄ご連絡下さい。 お待ちしております。   

p08-09tsŽ–ƒ‚ƒmƒNƒ*

入園式

  • 2025年04月16日

  4月12日(土) 年少組・4年保育組(未満児組)の 入園式を執り行いました。春の陽気に誘われて園庭の花が一斉に咲き始め、子ども達を祝福しているかのようでした。今年度も子ども達の笑顔が溢れるよう、一人一人の心に寄り添いながら 愛情いっぱいの保育に努めてまいります。

始業式

  • 2025年04月08日

 やわらかな春風に心華やぐ季節を迎え、いよいよ令和7年度がスタートしました。始業式を迎えた年長組と年中組の子ども達は、『頑張ろう!』の前向きな気持ちが溢れ出た お兄さん、お姉さん顔となって登園してきました。これからも色々なことに挑戦をしながら、成長してくれることと期待しています。

お楽しみ会(全園児)

  • 2025年02月28日

 2月28日(金)は幼稚園でお楽しみ会を行いました。3月には年長組が卒園を迎えます。他の学年も進級する際にクラスのメンバーが変わります。楽しい思い出となることを願って行いました。雨天で園庭での活動はできませんでしたが、遊戯室に全園児が集まり、楽しいゲームやクイズで盛り上がりました。子どもたちの歓声と笑顔の花が咲きました。昼食は『なかよし弁当』とし、保育室を自由に決めて、おうちの方が作った愛情弁当を頂きました。ここでも同学年の友達や異学年の友達と言葉を交わして交流を楽しんでいました。


おはようクラブ(未就園児親子)の開催について

  • 2024年07月11日

 本日、大雨洪水警報が発令された為、幼稚園は自由登園措置をとりました。

 おはようクラブは予定通り行いますが、行き帰りの安全には十分に留意されて下さい。欠席するご家庭は幼稚園までご連絡をお願い致します。

 

 

            p08-09tsŽ–ƒ‚ƒmƒNƒ*